top of page

補助金申請サポート

現在サポート中の補助金と実績

対応可能な補助金(抜粋)

(令和4年1月10日現在の情報)

小規模事業者持続化補助金(一般型)

規模事業者が変化する経営環境の中で持続的に事業を発展させていくため、経営計画を作成し、販路開拓や生産性向上に取り組む費用等を支援します。

<補助率>

3分の2

<補助上限額>

・50万円(単独申請)
・500万円(※共同申請(複数の事業者が連携して取り組む共同事業))

第7回締切:令和4年2月4日(金)

※第7回受付締切後も申請受付を継続し、複数回の締切りを設け、それまでに申請のあった分を審査し、採択発表を行います(制度内容、締切日の予定は変更する場合

小規模事業者持続化補助金(低感染リスク型)

⼩規模事業者等が経営計画を作成して取り組む、ポストコロナを踏まえた新たなビジネスやサービス、⽣産プロセスの導⼊等の取組、およびその取組に資する感染防⽌対策への投資を⽀援。

補助額上限:100万円
補助率: 4分の3

第5回締切 2022年1月12日(水)17時
第6回締切 2022年3月9日(水)17時

ものづくり補助金

一般型・グローバル展開型

第9次申込み締め切り 令和4年2月8日(火)17時

事業再構築補助金

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難 い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態 転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援

[通常枠] 中小企業者等、中堅企業等ともに

【従業員数20人以下】100万円~4,000万円

【従業員数21~50人】100万円~6,000万円

【従業員数51人以上】100万円~8,000万円

[緊急事態宣言特別枠(※1)] 中小企業者等、中堅企業等ともに

【従業員数5人以下】 100 万円 ~ 500 万円

【従業員数6~20 人】100 万円 ~ 1,000 万円

【従業員数21人以上】100万円 ~ 1,500万円

補 助 率 [通常枠]

中小企業者等 2/3 (6,000万円を超える部分は1/2)

中堅企業等 1/2 (4,000万円を超える部分は1/3)

[緊急事態宣言特別枠)]

中小企業者等 3/4 中堅企業等

【補助金申請の大まかな流れ】
①相談(ヒアリング)

申請
③採択
④交付申請・交付決定
⑤補助事業実施
⑥実績報告
⑦補助金支払い

補助金は、国や自治体等が、事業者の取り組みをサポートするために資金の一部を給付するものです。
財務面からも重要な経営戦略といえます。ぜひ補助金のご活用をご検討いただければと思います。

(サポート費用)

補助金申請着手金:5万円~ + 成功報酬:交付決定金額の5~10% ※

融資サポート着手金:3万円~ + 融資額の5%~

※補助金の種類により異なります。ご相談ください。

bottom of page